『串揚げビュッフェ 楽膳』はまた行きたいと心の底から思える美味しい串揚げ屋さんです。

『串揚げビュッフェ 楽膳』では、揚げている時の美味しい匂いがなんとまぁ食欲をそそるんです!
山手線沿いにある高田馬場駅は早稲田口を出ると大学生で賑わっています。
山手線沿いでは、珍しいコスパの良いものを売っているお店が立ち並び、お買い物する際も凄く役に立ちます。
そんな豊富な店が立ち並ぶ中、早稲田口すぐ目の前にある大きな建物、『BIG BOX』というビルのような建物をご存知でしょうか。
建物9階にグルメフロアが設けられていて食べ物屋さんがいくつかあります。
その中にある『串揚げビュッフェ 楽膳』という食べ放題のお店へ今回は行ってみました♪
串揚げビュッフェ 楽膳の中に入ると、店員さんが席まで案内してくれます。
店内にある食べ物の配置や注意事項をわかりやすく教えてくれます。
(二回目以降は省略されました。)
ここで串揚げビュッフェ 楽膳について店員の説明を聞き串揚げのみならず、ご飯もサラダもあって一安心。
串揚げビュッフェ 楽膳では、カレーや中華サラダまで豊富に取り揃えられています。
そしてメインの串揚げというと、テーブルに油と串を捨てる筒のようなものがあるのでそこでセルフで揚げます。
串揚げビュッフェ 楽膳では、揚げる分数もメニューにきちんと明記されていました。
私の場合、串を捨てる筒に気付かず器に置きっぱなしにしてしまいましたが途中で他の席の方を見て筒の存在に気づきます。
なんと恥ずかしい…。
そんなことはさて置き(笑)
串揚げビュッフェ 楽膳での重要な、串揚げの種類について紹介します。
ウィンナー、ベーコン、オクラ、レンコン、砂肝、もも肉、豚肉、エビ、イカ、チーズちくわ、ほたてなどなど…
ここには書ききれないほどの種類が、串揚げビュッフェ 楽膳にはありました。
串揚げビュッフェ 楽膳には、変わり種で鯛焼きが串に刺さっているものも!
串揚げビュッフェ 楽膳では揚げ物を選ぶの楽しかったー!!
串揚げビュッフェ 楽膳では、お昼時に行けば人も少なく揚げるものを選びやすいのでオススメですよ♪
そしていくつかの串を持ってきて席につくと早速用意されたパン粉等をつけて揚げます。
(パン粉等も無くなったら自分で取りに行ってくださいね)
あっという間に2分ほどで揚げ終え油の周りには油を切るような鉄に穴が空いたフチになっているのでそこに置いて串揚げの油を切ります。
すると普段口にしている油よりも『串揚げビュッフェ 楽膳』の油は、なんとサラサラしています。
なのですぐに余分な油が落ちてくれるのです。
不思議。
食べてみると、《サクッ!》と美味しい音が響き渡ります。
凄い。全然油っこくない。
胃が弱くすぐにモタレる私でもバクバク食べられるくらい揚げ物が食べやすいのです。
串揚げビュッフェ 楽膳では、店内には家族連れも多かったのですがそりゃ大人も子供もこれはハマりますよ!!
また、揚げている時の美味しい匂いが食欲をそそるんです。
その場で揚げて食べるというのがこんなに贅沢なものだったのかと思い知らされました。
『串揚げビュッフェ 楽膳』はまた行きたいと心の底から思える美味しい串揚げ屋さんです。
ぜひ機会がございましたら行ってみてくださいね♪
関連記事