『珪藻土』子育て世代のバスマットはタオル地よりもオススメです!

今回も、オススメの商品をコッソリと教えて頂きました!
「Amazon.co.jpアソシエイト」
アイリスオーヤマ 珪藻土 速乾 バスマット SKBM-6039
1人目です。
私には2歳になる子供がいます。
平日は、主人がいないので私と子供の2人きりでお風呂に入りますが、子供と一緒に入るお風呂は本当に大変です。
まさに毎晩運動会をしている気分です。
特に、お風呂から上がった後は、自分の身体拭く余裕などありません。
子供は、お風呂から上がると濡れたまま浴室を飛び出してリビングに逃げてしまうのです。
しかも、体全体から足の裏まで濡れたまま走るので、滑って頭を強打して号泣することが多々あります。
子供に怪我はつきものですが、毎回転んで頭を打ち付けていたらさすがに心配になります。
さらに追い討ちをかけるように、これから寒い冬がやってきます。
お風呂から上がって、濡れた状態のままウロウロされては、子供はあっという間に風邪をひきますし、その子供を裸のまま追いかける私も風邪をひいて親子共倒れになる可能性もあります。
何かいい道具はないかと、何気なくSNSを眺めていたところ、バスマット珪藻土タイプに代えたという子育てママの口コミ情報が目につきました。
珪藻土タイプのバスマットの存在は知っていましたが、珪藻土は固くて冷たいイメージだったので小さい子供がいる家庭には不向きだと勝手に思い込んでいました。
しかし、口コミでは子供がいる家庭にこそ高評価でした。
機能だけでなく、値段もアイリスオーヤマやニトリなら手の届きやすい価格であることを知りました。
早速主人の休日利用してニトリで珪藻土タイプのバスマットを購入しました。
最初に使用する際は水が漏れたりしないか、一度浴室で身体を拭いてから珪藻土に乗った方がいいのではないかとあれこれ心配になりましたが、珪藻土に乗った瞬間そんな不安は一気に吹き飛びました。
ロングヘアの私ですが、髪も全身もビショビショに濡れていましたが、珪藻土に乗っても水滴が溢れることはありませんでした。
バスマットとの違いを一番実感できたのは足の裏です。
通常のバスマットでは足の裏に湿り気が残りますが、珪藻土は乗った瞬間サラサラになります。
これなら子供が乗っても、すぐに足の裏が乾くので、走って逃げられても滑って転ぶ心配がなくなりました。
更に珪藻土は洗濯が不要です。
バスマットを使用する度に洗濯していましたが、珪藻土に代えてから洗濯物がひとつ減りました。
今まで使用していたバスマットは、全て処分するほどです。
今は珪藻土のバスマットに夢中です。
珪藻土のバスマットは、とても便利そうですね。
自分も、1つほしくなってしまいました。
購入を検討中です!
2人目です。
『 冬の部屋に光り輝くサンキャッチャーは美しいです 』
「Amazon.co.jpアソシエイト」
きらきら 超透明天然水晶サンキャッチャー♪[ジュエリー]
冬に部屋を明るくしてくれるサンキャッチャーが、私のオススメです。
冬、南の窓のカーテンを開け、カーテンレールにサンキャッチャーをつるします。
晴れた日には、太陽の光を受けて、部屋をキラキラと明るくしてくれます。
冬が苦手な私は、冬眠状態で、ふさぎ込んでしまいがちなのですが、キラキラ輝くサンキャッチャーの光は、私を明るい気持ちに導いてくれます。
今現在持っているのは、30センチくらいのものが2本ですが、これから少しずつでいいので、増やしていけたらいいなと思っています。
冬は、太陽の位置が低いので、サンキャッチャーを楽しむことができるのです。
一年中できたら一番いいのですが、自然の恵みを感じることができます。
太陽の位置は少しずつ移動していくので、それに合わせて、私もサンキャッチャーを少しずつずらして、できるだけ光が部屋に差し込むように動かしています。
ずっと見ていても飽きません。
自分をリラックスさせてくれる本当に私には必要なアイテムです。
冬のサンキャッチャーが楽しめない他の季節は、どうしているかというと、部屋のお気に入りとところに飾っています。
サンキャッチャー自体が美しいので、飾っているだけでも、絵になるし存在感が生まれます。
みていてうっとりしてしいます。
最近は、サンキャッチャーにあうスタンドでいいものがないかと探しているところです。
なかなかいいものが見つかりませんが、こういうのは、縁でもありますのできっといつか出会えるのではないかなと思っています。
季節は秋、冬は嫌いな私ですが、サンキャッチャーのことを考えると、冬も悪くないなと、冬が待ち遠しくなっている自分がおかしく思えてきます。
それほど私には影響力のあるサンキャッチャーです。
リラックスできる、サンキャッチャーも良さそうですね。
太陽の光が当たった感じも、毎日、微妙に違う感じなって面白いかもしれませんね。
関連記事