デートで1度は行きたいルミナリエ!18時から点灯です。

目次
ルミナリエイルミネーション
兵庫県神戸市で毎年阪神淡路大震災の追悼として行われているルミナリエ。
毎年多くの人がイルミネーションを見に訪れます。
クリスマスの雰囲気に染まる街並みと、音楽がとても美しく、カップルがとても多いイベントです。
冬に関西に来たら一度は行って欲しいルミナリエ。
ルミナリエについて詳しくご紹介していきます。
・ルミナリエの開催情報について
ルミナリエは毎年12月上旬〜中旬にかけて行われ、クリスマスの前に終了します。
ルミナリエの点灯期間と時間
1週間ほど点灯期間があり曜日や混雑状況によって多少のズレはありますが、18時〜21時半頃が点灯時間となっています。
クリスマスの時期のイベントが多い中、少し早めにクリスマス気分を味わうことができます。
毎年前に進めないほど混雑し、会場周辺は交通整備がされますので車での来場は避けた方が良いです。
車で来ても渋滞に巻き込まれたり、駐車場が空いていない可能性があります。
電車での来場がオススメ
3パターンのアクセス方法があります。
①JRの元町駅の東口より南に進む方法
②阪神の元町駅の東口より南に進む方法
③阪急の花隈駅を下車して東口からJRの高架沿いを元町駅方面に進む方法があります。
3つの行き方があることで一つの駅に人が集中せずに、スムーズに辿り着くことができるところが良いところです。
・ルミナリエでの催しについて
ルミナリエでは来場者や多くの方々の募金で成り立っているので、毎年100円募金が行われています。
道の途中で声かけがあると思いますので、美しいルミナリエをまた来年も見るためにも協力すると良いでしょう。
また、神戸ルミナリエ宝くじが毎年行われています。
この収益もルミナリエの運用に使われるということで毎年買っています。
5000円が当たったこともあり、ちょっとした夢を買えることが楽しく毎年購入しています。
道を進んでいくと両サイドに屋台が現れます。
神戸には中華街があるのでラーメンや餃子など、寒い冬に体が温まるメニューが販売されています。
中でもオススメなのが神戸ワインを使用したホットワインです。
スパイスなどが入っており身体の芯から温まります。美しいイルミネーションと共に、神戸の美味しい食事を楽しむことがおススメです。
・ルミナリエの魅力
阪神淡路大震災の追悼や町の復興のシンボルとして続いているルミナリエ。
毎年20万個ほどの電球が灯されています。
私も被災者でしたが地震で寒い中真っ暗の街中を経験したのち、ルミナリエの明るい光を見たときの感動は忘れらることができません。
毎年赤字が続いているとのことなので、多くの方の募金によって続いていくことを願っています。
関連記事