いちご狩りなら奈良県の下村ベリー園がおすすめ!食べ放題で満足☆

目次
【奈良県の下村ベリー園】
【農園の場所】
〒637-0076
奈良県五條市木ノ原町989-8
【電話番号】
0747-24-3830
【アクセス】
京奈和自動車道「五條西インター」から車で北へ約5分
南阪奈道路「葛城インター」から車で35分
【営業時間】
10:00〜16:00
※いちご狩りは10:00〜15:30
(定休日:毎週火曜日)
【いちご狩り開催時期】
平成30年1月13日~5月末日
※予約必須
【料金】
大 人1,600円
小学生1,300円
幼児800円(3歳未満無料)
【内容】30分間食べ放題
【いちごの品種】
・あすかルビー(甘味と酸味のバランスがとれた非常に食味の良いいちご)
・古都華(とても糖度が高く、濃厚な味のいちご)
・おいCベリー(ビタミンCを多く含み糖度が高い美味しいいちご)
※いちごの状況によって2種類の食べ放題になる場合あり
【いちご狩りの流れ】
電話にて日時の予約後、農園に行き販売所で声をかけるとビニールハウスに案内してもらえます。
いちご狩りのルールや、いちごの品種についての説明を受けたあとハサミとヘタを捨てるためのビニール袋を受け取りいちご狩りスタートです。
30分間好きないちごを食べられます。
練乳はありませんでした。
また、いちご好きであればいちごはヘタの方から食べるのが常識かと思いますが、指でヘタを取っていると爪の中に汁が入り痛くなってしまうため、大幅にスピードダウンしてしまうので要注意でした。
30分と制限時間は短いですが、写真を撮ったりしながら食べても80個近く食べられました。
30分経つと声がかかり、ハサミとビニール袋を返却していちご狩り終了です。
最後には農園の方が手持ちのスマホやデジカメで記念撮影もして下さいました。
農園の方も非常に愛想のいい方で、優しく対応して下さいます。
記念撮影もお願いする前にお声をかけて下さいました。
【ここがおすすめ】
どれも美味しいいちごですが、こちらの農園では奈良県で新たに作られた品種、古都華が食べ放題で食べられます。古都華は奈良県農業総合センターにて、育成系統「7-3-1」に「紅ほっぺ」を交配して選抜・育成され、2009年に出願され、2011年に品種登録された新しいいちごです。
生産者が少なく奈良県のスーパーでもなかなか置かれていないレアもので、値段も他の品種に比べて高値です。
とても糖度が高く濃厚で、口に入れた瞬間いちごの良い香りと甘さが口いっぱいに広がります。
酸味が少ないのでお子様も喜んで食べられると思います。
このいちごを、食べ放題で思いっきり食べられるというのはかなりお得だと思います!
また、あすかルビーも奈良で生まれたいちごで、糖度と酸味のバランスが良く口に入れると甘酸っぱさが広がります。
奈良県では知名度も高く安定した人気の品種です。
おいCベリーはその名のとおりビタミンCが豊富に含まれており、7粒食べると1日に必要な分のビタミンCを摂取できると言われています。
こちらは他の2品種に比べると少し酸味が強いように感じますが、さっぱりとした爽やかな味が口の中に広がります。
一番のおすすめは古都華ですが、全て食べ比べて好みに合わせて好きないちごを食べられるので家族連れ、カップルなどの利用者で連日かなり賑わっています。
予約制で人数もきちんと管理されているので賑わっていても人が多すぎていちご狩りがしにくいということもなく、自由に動き回ってゆったりと楽しむことが出来ます。
販売所ではパック販売でいちごやいちごジャムを購入することも出来ますし、ソフトクリームも売られています。
いちごは発送もして頂けるようです。
また、7月上旬頃から土壌作りからこだわったブルーベリーとブルーベリージャムも販売していて、こちらも非常に美味しくおすすめです。
(ブルーベリー狩りは実施されていません。)
場所が田舎であるためか数年前までは予約も取りやすかったのですが、近年は人気が出てきて予約が非常に取りづらいです。
早めに予約しておくことをおすすめします。
最寄駅はJR大和二見駅ですが駅からはかなり距離があるため、車がないと少し不便な場所にあります。
駐車場スペースは50台程停められる広い敷地がありますので、車で行かれることをおすすめします。
「古都華」という品種を食べ放題で食べれます!
時間が無制限であったり、料金が安かったりと魅力的な農園は他にもたくさんありますが、「古都華」という品種を食べ放題で食べられるところは本当に少なく、何よりのおすすめポイントです。
まだ生産量が少なく地元の人間でもなかなか手に入らないいちごなので、いちご狩りで食べられるところがあるなんて!といちご好きの筆者は興奮しました。
もっと知名度が上がり、生産量も増え奈良県の名産として有名になってくれることを願っています。
アクセスの不便さを考慮しても、貴重ないちごもたくさん食べられ、農園の方の対応も非常に良い奈良県では一押しの農園だと思います。
是非多くの方に行って頂きたいと思います。
関連記事