炊飯器で超簡単!美味しい!チョコレートケーキレシピ教えます☆

炊飯器で超簡単!美味しい!チョコレートケーキレシピ教えます☆
スポンサードリンク

バレンタインには炊飯器ケーキとは!?

バレンタインにはできるだけ手作りチョコレートをあげたいですが、凝ったものは重たいと捉えられがち。

スポンサードリンク

甘いものが苦手な男性も多い中、お腹にもある程度溜まり、甘すぎない、そして何より簡単で失敗要らずの炊飯器ケーキはいかがでしょうか。

 

<炊飯器ケーキに必要な材料とは?>

★板チョコ200g

※市販の板チョコはおおよそ50gでできていますので、4枚 

★生クリーム 200cc

※脂肪分35%程度がお勧めです。

★卵 2個

★ホットケーキミックス 150g

★粉砂糖(パウダーシュガー) 適量

 

<炊飯器ケーキの作り方とは?>

①、炊飯器のスイッチを入れて、板チョコを小さく割入れます。
 ※包丁で切る必要なんてありません。手で割りましょう♪

②、①を炊飯器の熱で混ぜながら溶かします。

③、チョコレートが完全に溶けたら、生クリームを入れてよく混ぜ合わせます。
④、良く混ざったら炊飯器の電源を一度切ります。
 ※熱が食材に入らないようにするため

⑤、卵を④に加えて、しっかりと混ぜ合わせます。

⑥、⑤にホットケーキミックスを入れて、だまがなくなるまでよく混ぜ合わせます。

⑦、底の方までしっかりと持ち上げて混ざり合ったことを確認したら、お釜の壁についている生地を下にしっかりと落としておきます。

⑧、ここまで出来たら準備完了!炊飯器の電源を入れて「普通炊飯」で炊くだけです。

⑨、炊きあがったら、中心部が火が通りづらいので竹串などをさして何もついてこないことを確認してください。
 ※もし半焼けの状態であれば、もう一度炊飯ボタンを押して炊き上げます(ただし、丸々二回分炊飯すると焦げますので15分程度)

⑩、お皿をお釜の上に乗せてひっくり返して、パウダーシュガーをふりかければ完成です!

 

ホットケーキミックスには膨らし粉も入っているので、結構な厚みになります。

切り分けても食べ応えありますので、その場で作ってみんなで楽しむのも盛り上がりますよ♪

 

<炊飯器ケーキのアレンジの仕方は?>

❤ホイップなどで生地が冷めてからデコレーションしてホールのまま箱に入れるのもOK。

❤チョコチップクッキーをさらに砕いていれてから炊くと、少しザクザクとした食感とケーキのふっくらした食感が楽しめてお得です!

❤抹茶オレなどのスティックとゆであずきで作れば和風に♪

❤生クリームを牛乳に変えて、バナナを入れればバナナミルク味に♪

❤みんなで切り分けても楽しいパーティーになります。

あっという間にできてかつ失敗しません。
アツアツでも美味しく、冷えてもふっくらしたままです。
是非お試しください♪

FacebookTwitter

コメントは受け付けていません。

関連記事

超簡単!手作りで子供とでも一緒に作れるバレンタインチョコ☆
バレンタイン 2018.10.28

超簡単!手作りで子供とでも一緒に作れるバレンタインチョコ☆

フィギュア型チョコ?バレンタインの手作り簡単レシピと作り方とは?
バレンタイン 2018.11.05

フィギュア型チョコ?バレンタインの手作り簡単レシピと作り方とは?

チョコレートが白ならない方法は?簡単なテンパリングの仕方教えます
バレンタイン 2018.12.26

チョコレートが白ならない方法は?簡単なテンパリングの仕方教えます

大好きな彼にバレンタインは簡単レシピで!おとうふ生チョコいかがですか?
バレンタイン 2018.10.29

大好きな彼にバレンタインは簡単レシピで!おとうふ生チョコいかがですか?

超簡単で濃厚な手作りビターチョコレートケーキの作り方教えます!
バレンタイン 2018.10.28

超簡単で濃厚な手作りビターチョコレートケーキの作り方教えます!

バレンタインに超簡単!高級感あり!コスパ最高!絶品手作り生チョコ
バレンタイン 2018.11.03

バレンタインに超簡単!高級感あり!コスパ最高!絶品手作り生チョコ

error: Content is protected !!