ネット注文でおせちを頼んでみた感想は?オススメの商品はコチラです

目次
ネット注文で伊勢丹おせち料理を食べてみた感想は?
美味しかったもの、良かった点、オススメな点などについて
おせち発注リピーターは今年で2年目になりました。
昨年は『京都下鴨茶寮のおせち』を頼みました。とても丁寧なお料理だったと記憶しております。
お料理の中で、特にローストビーフ、海老、黒豆を美味しく頂戴いたしました。特にローストビーフはお店が押しているお料理で、押してくるだけあって、非常に美味しかったです。
黒豆は上手に煮てあり、素人では及ばない味付けでした。全体的に見ると、特に『えっつ』と思う事も無く、お料理の一つ一つが人数分に綺麗に小分けして入っていたので無駄も無く、素材も上手に生かされていて満足でした。
また、自分や家族の嗜好などに合わせてセレクトを今回したおせち料理でしたので、正月三が日で全て食べ終える事ができました。
実際、京都には足を運びますが、こちらのお店には立ち寄った事が無いので、自宅で味わえる贅沢な感じで本当に良かったです。
伊勢丹からのおせちの配送はヤマト運輸でした。
個人的には配送状況確認もタイムリーに出来、確実に指定通り配達を頂けるので助かりました。
また、年末の忙しい時に時間を割いて、自分自身でおせちを作る手間が省け、プロに作って頂いた美味しい料理を頂けるので、他の用事を済ます事が出来て良かったと思います。
コストパフォーマンスは30000円のおせち料理でしたので、少々割高かもしれませんが、自宅でお正月を迎える事を考えれば、年末年始にホテルでの滞在コストと比較すると、寧ろ安価にて済ませられるのでちょっとした贅沢であっても良しとしました。
私だけではなく、家族にもおせち料理は大変好評で、お正月の初日は私の親戚も来ていたのですが、見栄えの良い、美味しいおせち料理が食卓の彩を添えていたので、お褒めの言葉も頂き満足頂けたようです。
おせちの商品自体を事前に拝見するこてができずリスクがありますが…。
おせちの商品自体を事前に拝見する事は、写真で選ぶのみなので実物は当日まで見る事が叶わずリスクを伴っています。
しかしながら、実際のおせちは写真同様のままお料理が、重箱に入っておりましたので、良い意味で期待を裏切られた感じでした。
少し私自身ランクが下がるかなと思っていたので。
なお、クール宅急便で届くので、家でおせちを頂く頃には、お料理自体が適温になっており、発送の段ボールの梱包もかなり厳重で、おせちの中のお料理も、お料理自体がずれていたり、お重の中から食べ物の汁が染みる事は全く無い状態で届きました。
おせちの外見は老舗ならではでした。
おせちの外見につきましては、老舗ならでは、お重は取り換えなくても、食卓でそのまま使用も出来ました。
私が発注したおせち料理のお重は3段でしたが、風呂敷包みで包装されて梱包されていたことが大変素晴らしいと感じました。
御品書きも風呂敷の中に入っており、細やかにお料理の内容も書いてあるので、お料理を確認しながら理解でき、味も楽しめて非常に満足いたしました。
一昨年はネット注文をしたものの、発注システムに慣れておらず納品日にあたる年末にデパートへ受取りに行き、却って年末の貴重な時間を費やしてしまいました。当日は同じように注文した方々で、店内が混雑と言うよりも、列がごった返しており、帰りの電車も重い荷物となってしましました。当時もお料理自体は大変美味しく頂き、大満足で今回のリピートに繋がりましたが、私自身が受取りに行った事で年末最終日まで疲れてしまったのを覚えております。
伊勢丹のおせちについて言える事は?
伊勢丹のおせちについて言える事ですが、おせちを召し上がる人数、嗜好(和洋折衷)、用途とコストでネットからでも発注が可能な為、時間が空いた時に手軽に注文ができ、注文自体、クレジット決済が出来るので非常に簡単でした。
一昨年は洋風おせち、今年は和風のおせち料理でしたが、今年も昨年同様に機会が有れば注文をお願いしたいと考えています。
購入したおせちのURLアドレスは?
関連記事