関ジャニ∞のライブ2019!必要な持ち物マストグッズとは?

関ジャニ∞はジャニーズ事務所に所属する6人組グループです。
2002年に結成され、2004年にデビューしました。
Street blues めちゃくちゃ好きです鬼のようにリピートしてて、コンサートでやってくれるのめっっっちゃ楽しみにしてたのに・・・
もうやらんのかな・・・#関ジャニ∞ #安田章大 #渋谷すばる #大倉忠義 #丸山隆平 #横山裕 #村上信五 #錦戸亮 pic.twitter.com/yMdG3l57nq— lovemusic (@lovemus62602577) March 9, 2019
デビュー曲は「なにわいろは節」ジャニーズとしては異色の演歌調の曲でのデビューとなりました。
関ジャニ∞との名の通り、彼らは全員が関西出身で東京で活躍する今もなお関西弁を話します。
目次
関ジャニ∞の彼の魅力とは何か?
彼らの魅力は何よりも音楽性にあると思います。
関西弁を話すおもしろ楽しいおにいさんという印象の強い関ジャニ∞ですが、彼らはみんな楽器が演奏できます。
- ・錦戸亮(ギター)
- ・安田章大(ギター)
- ・丸山隆平(ベース)
- ・大倉忠義(ドラム)
- ・村上信五(ピアノ)
- ・横山裕(パーカッション、トランペット)
デビュー当時から練習しているため、実はもう10年以上も弾いています。
そんな彼らの演奏はとてもアイドルとは思えない程、音楽を楽しんでいます。
頭を振ったり飛んで跳ねたり、その姿はとてもロック!音楽への熱意も高く、メンバー自身が作詞作曲したものや、実際に本人達が演奏した音源が使われている曲、バンド編成での立ち位置から音が聞こえる曲、などこだわりが半端ない!
関ジャニ∞のコンサートはテーマに沿ったライブグッズがある!?
関ジャニ∞のコンサートでは、毎回コンサートのテーマに沿ったライブグッズが販売されます。
ライブグッズを身に付けるとテンションも上がります。
そこで数あるライブグッズの中から私がおすすめするアイテム3つを紹介いたします。
関ジャニ∞ライブおすすめアイテム3選です!
まず1つ目は、タオル。
関ジャニ∞の曲にはテンポの速いノリノリな曲が多数あります。
メンバー達も「まわせ~!」と声をかけてくれるので、みんなでタオルを振って盛り上がること間違いなしです。
関ジャニ∞クロニクル 190309
亮ちゃんがアベンジャーズになりたくない理由は経験の浅さだったw 真面目か!笑
実は丸ちゃんの意見に共感してたのね🤣 pic.twitter.com/zZVuYT3KD9— 鮭906@キャプ📷 (@shake906cap) March 9, 2019
2つ目は、ペンライト。
ボタンによって色を変えることができます。メンバーカラーや曲によって色を変えることがあり、会場の一体感が高まります。
また、ペンライトはコンサートによって形が異なります。
そのコンサートでしか手に入れることの出来ない特別なものです。
そのペンライトを見るたびに、コンサートを思い出すでしょう。
そして3つ目は、ボディシール。
これは一番のおすすめです!
最近のコンサートではこのボディシールが販売されるようになりました。
これは、水で身体に貼るこのできるシールです。
コンサートのモチーフやメンバーカラー、コンサート名などが1セットになっています。
そのため、自分の好みや服装に合わせて貼るシールの組み合わせを考えることができます。
また首や顔、手など身体のどこにでも貼れるのでさらに己のセンスの見せ所です。
また、メンバーもつけていることがあるのでお揃いにもできます。
なにより写真映えします!
コンサートにを楽しむ姿をよりかわいく残せるのでおすすめです。
まとめ
関ジャニ∞のコンサートに行く際のマストグッズ、いかがだったでしょうか。
今回紹介したグッズ以外にも、ジャニーズのコンサートでは欠かせないうちわや、個人写真、パンフレットなども販売されています。
パンフレットにはそのコンサートにかける思いや、そこでしか見れない裏での努力などを見ることができます。
Tシャツやパーカーは少し高めの値段ですがとにかく雰囲気に浸りたい方、とことん盛り上がりたい方におすすめです。
また、コンサートによってはマジバンやコップが販売されることがあります。
コップといってもコンサート会場限定商品などもあるので、その会場でしか購入できず、より思い出になることと思います。
6人のライブ発表待ってます#関ジャニ #錦戸亮 #信じてます pic.twitter.com/ge0iqbuLn4
— あっきぃ (@akki_baton) March 8, 2019
今回はグッズを紹介してきましたが、コンサートに行かれる際は、少し曲を予習していくと良いと思います。
ファンが歌うところや掛け声があったりします。そこを覚えて、グッズを手に入れればもう完璧です!
日常を忘れてとことん楽しんでください!!
関連記事